ブログ
BLOG

ブログ
  1. TOP
  2. ブログ
  3. 世界の外壁カラーってどういうのがある?

世界の外壁カラーってどういうのがある?2025.08.04

こんにちは!三和ペイント沖縄のマーケティング担当のマエザトです!

突然ですが、非常に個人的な事なのですが私がいつか行ってみたいとずっと思っている場所があります。
それがモロッコの「シャウエン」という町。

テレビなどで一度は見かけたことはあるのではないでしょうか?
「青の町」などとも言われていて、町が全体的に青を基調とした建物にあっているところです。

すごくオリエンタルな雰囲気が私には魅力的でいいなーとは思っている所なのです。

ちなみになぜ青いのか?という理由については諸説ありますが、

  • 虫よけのための知恵
  • イスラム教の伝統的な色彩文化
  • 観光地化による景観維持

などが説として挙げられており、まさに文化と気候、暮らしが融合した色彩の表現です。

今回は、ごくごく一部ですが各国・地域の外壁カラーをご紹介したいと思います!

<今回の記事を書いた人>
マエザト:マーケティング課/外壁アドバイザー
大体の記事を書いてる人。
ホームページや広告関連を主に担当。

いろんな国の特徴的な外壁カラーを見てみよう

🇬🇷 ギリシャ(サントリーニ島):真っ白×青のコントラストがまぶしい!

青い海と白い壁の家が並ぶサントリーニ島の風景。
ギリシャの建物といえば、まさにこの白と青のツートーンカラーが印象的です。

なぜ白?
→ 強い日差しと高温に対抗するため、白色が太陽光を反射して家を涼しく保ってくれるからなんです。

なぜ青?
→ 宗教的な意味合いや、かつて安価に手に入った青の顔料を使ったことが始まりとも言われています。

🇮🇹 イタリア:テラコッタやオレンジ系で温かみを演出

イタリアの古都・フィレンツェやトスカーナ地方では、外壁にオレンジ・赤茶・黄土色系の温かいカラーが多く使われています。
「テラコッタ」と言われる色は素焼きの焼き物のような赤茶色のようなカラーリングを指します。

これは、粘土瓦の屋根と調和するように設計されていたり、周囲の自然(オリーブ畑やぶどう畑)と馴染ませるためと言われてもいます。

実際、これらの色は「経年変化で風格が増す」ため、長年愛されている定番色にもなっています。

🇸🇪 北欧(スウェーデン・ノルウェー):伝統の赤「ファールンレッド」

スウェーデンの田舎町を歩くと、目に飛び込んでくるのが深い赤茶色の家々
この色は「ファールンレッド」と呼ばれ、スウェーデンを象徴する外壁色です。

こちらの由来は、かつての銅鉱山の副産物から作られた塗料といわれており、保存性が高く、厳しい気候にも耐えることから、今でも使い続けられています。

個人的には、北欧の真っ白な雪、針葉樹林緑の中に映える赤があるのが想像できて良い!と勝手に思っています。

🇺🇸 アメリカ:広大すぎる国らしく地域ごとにバリエーション豊富!

アメリカは広大な国なので、外壁カラーも多種多様。

  • 東海岸ではパステルカラーや落ち着いたグレー・ネイビー系
  • 南部では白やサンドベージュ
  • カリフォルニアでは明るめのイエロー・ブルーなど

また、DIY文化が盛んなため、自分たちで自由に塗り替える家庭もあったりします。

色んな映画とかMVとかのイメージですけどアメリカの一軒家って広いガレージがあって、そこでDIY道具がたくさんあるって印象です。

※画像は西海岸にあるサンフランシスコの街並み…急な坂が多く映画ではよく車が飛んでいたりしますね

日本:景観や周囲との調和を重視

日本では、外壁の色としてグレー・ベージュ・ブラウン系が主流。
理由は、景観法や建築協定により「周囲と調和する色味」が求められることが多いためです。

また、日本の気候(湿気や雨)を考慮すると、汚れやコケが目立ちにくい色が選ばれやすい傾向にあります。

おわりに

今回は個人的な話から本当に少しだけですが、海外の特徴的な住宅カラーなどを紹介してみました。

全然掘り下げられてはいませんが、住宅の色をきっかけにするだけでその背景を色々調べていくと土地土地の気候・歴史・文化などに繋がっていくこともあります。

テレビとかで色んな世界の地域を紹介してたり、ネットで見たときになんとなく綺麗だなーだけでなく、なんでそうなってるんだろうと調べてみると面白いかもしれませんよ。

それではまた次の記事でお会いしましょう!!

  


私たちの顧客満足度

三和ペイント沖縄では、三和ペイントグループとしてお客様への塗装・防水のワンストップサービスにて事業を運営しております。このワンストップサービスの中でお客様に高い価値をご提供するために必要不可欠となるのがお客様の生の声です。当社では施工されたお客様へアンケートをお願いすることで、率直なご意見を受け止め、全社員で共有し業務改善に取り組み、全てのお客様の満足度の向上を追求してまいります。

三和ペイント沖縄の約束

  1. 徹底した3S(整理・整頓・清掃)活動。原状復帰をお約束します
  2. 顧客様の立場になり、ご近隣への気配り・心配りを徹底します
  3. 営業・施工とも約束事は言行一致、尊守します
  4. 当たり前を特別熱心に。満足を超える感動を目指します
  5. ご契約、施工はスタートです。アフターサポートを徹底します

お問い合わせフォーム

相談したい・詳しく知りたい

資料請求やご質問などお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム

お見積りのご依頼

費用のお見積りはフォームで簡単に可能です。

お見積りフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

電話でのお問い合わせ0120-38-3138