ブログ
BLOG

ブログ
  1. TOP
  2. ブログ
  3. Q.沖縄の瓦と漆喰の特徴ってなに?

Q.沖縄の瓦と漆喰の特徴ってなに?2025.04.08

A.沖縄の漆喰は「クチャ」と呼ばれる土(泥岩の一種)をベースにしたて少し黄味がかかって柔軟性が高く、琉球瓦は沖縄の赤土を焼いて作られた素焼きの瓦で通気性と強度が高い

✅ クチャ漆喰のポイント

  • 柔軟性があり、地震や強風でも割れにくい
  • 湿度を調整する性質を持つ
  • 定期的な補修で長持ち

✅ 琉球瓦のポイント

  • 赤茶色の素焼き瓦(無釉)
  • 通気性が良く、湿気の多い沖縄の気候にマッチ
  • 経年でコケや塩害による風合いが「味」になる
  • 台風を想定して漆喰でしっかり固定されている

✅ 本土の漆喰・瓦との違いは?

項目琉球瓦(沖縄)本土の瓦
素材素焼き(赤土)釉薬あり(陶器・セメント系など)
漆喰クチャベースで柔らかい石灰系で硬く白い
気候対応通気性・耐塩性重視断熱・防水・寒冷地対応
風対策漆喰でしっかり接着一部は引っ掛け工法やビス留め
耐久性台風・湿気に強い積雪や乾燥に強い

沖縄では、年間を通して台風が多く、また海からの塩分を含んだ空気の影響を受けます。
このような過酷な自然環境の中で、琉球瓦+沖縄漆喰の組み合わせにより強度も高く吹き飛ばされにくいような屋根が瓦を実現してきました。

RC造が多くほとんどが陸屋根の沖縄ですが、昔ながらの赤瓦の屋根を見た際にはこういう特徴があるんだよと思い出してもらえたらと思います。


私たちの顧客満足度

三和ペイント沖縄では、三和ペイントグループとしてお客様への塗装・防水のワンストップサービスにて事業を運営しております。このワンストップサービスの中でお客様に高い価値をご提供するために必要不可欠となるのがお客様の生の声です。当社では施工されたお客様へアンケートをお願いすることで、率直なご意見を受け止め、全社員で共有し業務改善に取り組み、全てのお客様の満足度の向上を追求してまいります。

三和ペイント沖縄の約束

  1. 徹底した3S(整理・整頓・清掃)活動。原状復帰をお約束します
  2. 顧客様の立場になり、ご近隣への気配り・心配りを徹底します
  3. 営業・施工とも約束事は言行一致、尊守します
  4. 当たり前を特別熱心に。満足を超える感動を目指します
  5. ご契約、施工はスタートです。アフターサポートを徹底します
お問い合わせフォーム

相談したい・詳しく知りたい

資料請求やご質問などお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム

お見積りのご依頼

費用のお見積りはフォームで簡単に可能です。

お見積りフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

電話でのお問い合わせ0120-38-3138