ブログ
BLOG

ブログ
  1. TOP
  2. ブログ
  3. 梅雨・台風の多い沖縄で外壁のカビ・コケの手入れ・対策をしよう

梅雨・台風の多い沖縄で外壁のカビ・コケの手入れ・対策をしよう2025.06.30

こんにちは!三和ペイント沖縄のマーケティング担当のマエザトです!

沖縄に住んでいると、毎年やってくる梅雨や台風シーズンには、湿気や雨風の影響で家の外壁にカビやコケが発生してしまうことがあります。特に北面や日当たりの悪い場所では、一度発生するとなかなか落としにくく、建物の美観を損ねるだけでなく、外壁の劣化を早める原因にもなります。

そこで今回は、「外壁のカビ・コケ対策」について、ご自身でできるメンテナンス方法と、プロに任せる場合のメリット・デメリットもあわせてご紹介します。

<今回の記事を書いた人>
マエザト:マーケティング課/外壁アドバイザー
大体の記事を書いてる人。
ホームページや広告関連を主に担当。

  • INDEX
    • なぜ沖縄の家はカビ・コケが発生しやすいのか?
    • 自分でできる外壁のカビ・コケ対策
    • プロに任せる場合のカビ・コケ対策
    • おわりに

なぜ沖縄の家はカビ・コケが発生しやすいのか?

沖縄の気候には、以下のような特徴があります。

  • 高温多湿:年間を通して湿度が高く、特に梅雨時期は80%以上になることも。
  • 台風の多発:風雨により壁面が濡れやすく、乾燥しづらい。
  • 塩害:海風による塩分も、外壁の劣化やカビ・コケの繁殖を助長します。

こうした条件がそろっているため、外壁表面の微細な凹凸や塗膜の劣化部分に水分がたまりやすく、そこにコケやカビが繁殖してしまうのです。

自分でできる外壁のカビ・コケ対策

▽ メリット

  • コストが安い:清掃道具や薬剤の費用だけで済む。
  • 気になったタイミングで手軽に対応できる

▽ 主な方法

  1. 中性洗剤や専用洗浄剤での洗浄
    • ホースやブラシ、スポンジでこすり洗い。
    • 市販のコケ・カビ除去スプレーも有効。
  2. 水圧洗浄機の使用
    • 軽度の汚れであれば家庭用で対応可。ただし水圧の当て方に注意が必要。
  3. こまめな点検・定期清掃
    • 年に1~2回、雨どいや壁面のチェックを。

▽ デメリット

  • 高所作業は危険:脚立や足場が必要になることも。
  • 完全には落としきれない場合も:根の深いコケや壁内部に浸透したカビには効果が薄い。
  • 外壁を傷める恐れ:強い薬剤や過剰なこすり洗いで塗膜を傷つける可能性あり。

プロに任せる場合のカビ・コケ対策

▽ メリット

  • 専用薬剤と高圧洗浄で根本から除去可能
  • 外壁の状態を診断してもらえる
    • 劣化が進んでいる場合には塗装の必要性もアドバイス。
  • 安全に作業してもらえる
    • 高所の清掃や足場の設置も含めて対応可能。

▽ デメリット

  • コストがかかる
    • 洗浄のみであれば数万円、塗装工事を伴う場合はさらに費用がかかる。
  • タイミングを合わせる必要がある
    • 業者のスケジュールや天候に左右される。

比較項目自分で対応プロに依頼
費用◎ 安い△ 高め
効果△ 一時的◎ 根本対応可能
手間△ 労力が必要◎ 任せられる
安全性△ 危険あり◎ 安全に作業
点検・診断× できない◎ プロによる確認あり

■ おわりに

沖縄の気候条件では、外壁のカビ・コケ対策は定期的に行うべきメンテナンスです。
自分でできる範囲の清掃をこまめに行いながら、必要に応じてプロの力を借りて、大切な住まいを長持ちさせましょう。

それではまた次の記事でお会いしましょう!!

  


私たちの顧客満足度

三和ペイント沖縄では、三和ペイントグループとしてお客様への塗装・防水のワンストップサービスにて事業を運営しております。このワンストップサービスの中でお客様に高い価値をご提供するために必要不可欠となるのがお客様の生の声です。当社では施工されたお客様へアンケートをお願いすることで、率直なご意見を受け止め、全社員で共有し業務改善に取り組み、全てのお客様の満足度の向上を追求してまいります。

三和ペイント沖縄の約束

  1. 徹底した3S(整理・整頓・清掃)活動。原状復帰をお約束します
  2. 顧客様の立場になり、ご近隣への気配り・心配りを徹底します
  3. 営業・施工とも約束事は言行一致、尊守します
  4. 当たり前を特別熱心に。満足を超える感動を目指します
  5. ご契約、施工はスタートです。アフターサポートを徹底します

お問い合わせフォーム

相談したい・詳しく知りたい

資料請求やご質問などお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム

お見積りのご依頼

費用のお見積りはフォームで簡単に可能です。

お見積りフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

電話でのお問い合わせ0120-38-3138